ドローンのモーターメンテナンス方法! もう砂浜も怖くない! 注:完全自己流

先日、海に5インチのドローンを飛ばしに行きました。
天気も良く、キレイな海とキレイな砂浜でテンションはかなり上がっていました。

ちょっとプロポで設定したいことがあって、迷ったのですが砂浜にドローンを置いたわけですね。
風が結構強く、砂が入るから車のドアを開けっ放しにしたくなかったというのもあります。

5分ほど設定をし、いざアーム。
プロペラがアイドリング状態で回ります。

わくわくして「テイクオフ!」・・・した瞬間に砂浜にドローンが刺さりました。

ドローンを確認するとモーターがガリガリいって全然回りません。
どうやら砂浜にドローンを置いた数分間でモーター内に砂が入ったみたいですね。
アームをしてプロペラで砂を巻き上げたのも原因かも知れません。

もう飛ばせる状態ではないので、テンション下がりまくりで帰路に付きました。

嫁さん「早かったね。楽しかった?」
わたし「う、うん」

・・・1秒も空中に上がってないとは言えませんでした。

というわけでモーターのメンテンナンス方法をご紹介致します。
調べてもあまり出てこなかったので自己流になりますことをご了承下さいね。

モーターのメンテナンス方法

P5232005

今回4つすべてのモーターで砂噛みしてしまいました。
特に前2つはひどくて、手で回しても全然回らないくらい砂を噛んでいます。

こういった場合、無理に回すとモーターを痛めるので、メンテナンスするまではなるべくそのままの状態にしておいて下さい。

まずはプロペラを外す

P5232007

これは説明するまでもないですが、まずはプロペラを外します。

ちなみにモーターのトップキャップによっては、順回転と逆回転でネジを回す方向が違う場合があるのでご注意下さいね。

固くて回らないという場合は専用のグリップもありますが、私はコンビニで売っている「引っ越し用のグリップ手袋」をつけて作業しています。
何かと使い勝手が良いので、一つ持っておくと便利ですよ。

裏のネジを外す

P5232010

プロペラがとれたら、続いてモーター裏のネジを外します。
この部分はかなりしっかり取り付けられていますので、ネジ山がなめらないようにご注意下さい。

P5232017

ネジロックでしっかり固定されていて外せない場合は、ネジにハンダゴテをあてて温めてあげると外れやすくなりますよ。

P5262056

5インチドローンの場合、このネジは大概は2.0mmの六角ネジを使用していると思います。
モーターのトップキャップをしっかりおさえて、ゆっくり力を入れて回して下さい。

ここでも引っ越し用のグリップ手袋があると力が入りやすいですよ。

P5232032

ネジを外すと、ネジ以外にワッシャーがあります。
ネジにくっついてこない場合はモーターのベアリングにくっついていますので、慎重に取り外して下さい。

これをなくすとネジがベアリングに干渉してしまい、モーターが回らなくなりますのでご注意下さいね。

トップキャップを外す

P5232020

ネジがとれたら、トップキャップを引っ張って外して下さい。
これは磁石でくっついているだけなので引っ張れば簡単に外すことができます。

P5232021

ブラシレスモーター内部はこのようになっています。
「ブラシレスモーター」というだけあって、モーターブラシはなく、S極とN極を交互に出力し磁石の反発によりプロペラを回しています。

リニアモーターカーのような仕組みですね。

エアダスターをふく

P5232026

コイルの中に砂が入っていますので、エアダスターで飛ばしてキレイにします。

キャップ裏は磁石なので砂が付きやすい

P5232023

続いてトップキャップ側をメンテします。
裏には磁石が並んで貼り付けてあります。

砂などの場合は鉄分を含んでいる「砂鉄」があるので、すぐに磁石にくっついてしまうんですよね。

P5232025

この磁石、ネジを近づけただけで指から持っていかれるくらい強力ですよ。

ウェットティッシュで拭く

P5232029

一応エアダスターをしましたが、砂が取り切れずまだガリガリしているので、ウェットティッシュでキレイに拭きます。

ただの磁石なので、アルコール入りでもなしでもどちらでも構わないと思いますが、私はアルコールなしで掃除しました。

バラした順に戻してメンテナンス完了

P5232033

モーターのメンテが終わったら、バラした順に戻してメンテは完了です。
ネジを締めるとき、ワッシャーも忘れずにつけて下さいね。

気持ちいいくらい回転が良くなった

P5232038

メンテナンス後にトップキャップを回転させると、気持ちいいくらい違和感がなく回ります。
買った当初よりスムーズになったように感じますよ。

そのかわり作業台は砂だらけになりましたけどね。

これでモーターのメンテナンスは終了です。
自己流ですが、とりあえずこの方法でスムーズな回転は復活しました。
今後もモーターの回転が悪くなったら、私はこの方法でメンテナンスしていこうと思いますよ。

ブラシレスモーターは、大事に使えば一生・・・とはいいませんがかなり長いこと使えます。
小まめにメンテして最高のコンディションで飛行を楽しんでいただけたらと思います。

モーターメンテ後に練習で飛ばした時の映像をyoutubeにアップしましたので興味のある方はご覧になって下さいね。
快適に飛行していたのですが、時速100キロでクラッシュしてしまいました。