-
Mavic mini(マビック ミニ)、買ったはいいけどどこで飛ばす? 199gで飛ばせる場所と飛ばせない場所を解説!10月31日にDJIの新しい機体「Mavic mini(マビック ミニ)」が発表されましたね。 この機体は200gを切る199gなので、航空法に該当しません。 「これならいつでもどこでも飛ばせる」と思って、購入を検討して...
-
【これを読めばすぐわかる】FPVドローンの開局申請方法!「TBS Unify PRO(HV)」編FPVドローンは実際にやるまでが非常に大変です。 FPVドローンの遅延のないリアルタイムは映像を受けるためには、5G帯のアナログ電波を使うため無線免許が必要になりますし、使用する送信機(VTX)の開局申請も必要になります...
-
DJIから199gのドローン「Mavic Mini(マビック ミニ)」が登場! これはライトユーザーに売れるが危険性も無視できないぞ!10月31日、DJIから新しいドローン「Mavic Mini(マビック ミニ)が販売されました。 機能は制限されているものの、個人で使うなら必要十分なスペックになっています。 手軽に飛ばせるのでドローンライトユーザーやユ...
-
【買って超満足!】 FPVゴーグル「FatShark Dominator HDO」を徹底レビュー!今更感が満開ですが、ついに私もFATSHARKのフラッグシップモデル「FatShark Dominator HDO」を購入しました。 「FPVゴーグルといえばFatShark(ファットシャーク)」というくらい有名なメーカ...
-
FATSHARK(ファットシャーク) HDOのマニュアルを日本語化!ついにFATSHARK HDOが届きました! 配達期間はいつもと変わらないと思うのですが、楽しみにしていたせいか今回はすごく長く感じましたよ。 実際に「FATSHARK HDO」を手にした感想は、一言でいうと「買ってよか...
-
ドローンとプロポがすっきり収納! 自作のドローン用収納ラックが使い勝手抜群!FPVドローンをやっていると新しい機体やアイテムがどんどん増えていきます。 タイニーフープ程度ならそれほど場所をとりませんが、5インチ機やプロポは平置きすると結構場所をとるんですよね。 そこでドローン用品を収納するのにお...
-
【FPVゴーグルのアンテナはこれ!】アンテナの種類とその仕様、さらにおすすめFPVアンテナをご紹介!FPVゴーグルのアンテナはたくさんの種類があります。 初心者の方はどれを買っていいかわからない方もいらっしゃるかと思いますので、今回はアンテナの種類と、おすすめのアンテナをご紹介致します。 実際に計測したわけではなく体感...
-
【あったら絶対便利!】5.8G対応4.3インチモニターがすごくいい!さらにプロポにも装着可能!「FPV」といえばゴーグルが一般的ですが、今回はモニターのご紹介です。 もちろん、没入感や見やすさはゴーグルが一番ですが、モニターがあると色々便利なんですよ。 ゴーグルは電池の減りが早いので設定している時はモニターを使用...
-
TBS Unify PRO(HV)の設定方法! マニュアルを日本語化し、詳しい設定方法を解説します!先日、VTXの代表ともいえる「TBS Unify PRO(HV)」の開局申請が無事通りました。 申請方法は別記事でご紹介させていただきますが、今後5インチ機はこのVTXのみを使用することになります。 そこで、分かりづらい...
-
【FPVの映像は受信機でこれだけ違う】!Eachine EV200Dの受信機を「TRUE-D」に交換した結果!今回はFPVゴーグルの受信機の性能についてです。 受信機を性能の良いものに交換するとどれだけ電波がよくなるのか検証したのですが、これが想像以上に差がでました。 今、ゴーグルとセットの受信機を使っていて電波の伝達に不満を感...
【これを読めばすぐわかる】FPVドローンの開局申請方法!「TBS Unify PRO(HV)」編