-
DJIから199gのドローン「Mavic Mini(マビック ミニ)」が登場! これはライトユーザーに売れるが危険性も無視できないぞ!10月31日、DJIから新しいドローン「Mavic Mini(マビック ミニ)が販売されました。 機能は制限されているものの、個人で使うなら必要十分なスペックになっています。 手軽に飛ばせるのでドローンライトユーザーやユ...
-
ドローンとプロポがすっきり収納! 自作のドローン用収納ラックが使い勝手抜群!FPVドローンをやっていると新しい機体やアイテムがどんどん増えていきます。 タイニーフープ程度ならそれほど場所をとりませんが、5インチ機やプロポは平置きすると結構場所をとるんですよね。 そこでドローン用品を収納するのにお...
-
TBS Unify PRO(HV)の設定方法! マニュアルを日本語化し、詳しい設定方法を解説します!先日、VTXの代表ともいえる「TBS Unify PRO(HV)」の開局申請が無事通りました。 申請方法は別記事でご紹介させていただきますが、今後5インチ機はこのVTXのみを使用することになります。 そこで、分かりづらい...
-
【FPVの映像は受信機でこれだけ違う】!Eachine EV200Dの受信機を「TRUE-D」に交換した結果!今回はFPVゴーグルの受信機の性能についてです。 受信機を性能の良いものに交換するとどれだけ電波がよくなるのか検証したのですが、これが想像以上に差がでました。 今、ゴーグルとセットの受信機を使っていて電波の伝達に不満を感...
-
自作ドローンにおすすめの六角ドライバーはこれ!エッジが立っているので固いネジも楽勝!FPVドローンを飛ばしていると、墜落の衝撃で壊れたり、配線が切れたりとトラブルが尽きません。 他にも、新しいVTXに交換したりGPSを付けたりと分解する機会は結構多いです。 今まで適当にAmazonで買ったマルチドライバ...
-
【FPVドローン】墜落した機体を確実に救出する4つの方法!これでもうロストしない!最近は5インチ機の魅力にハマり日々練習をしている私です。 川や滝で飛ばして迫力ある映像を撮影したいのですが、まだまだ未熟なので河川敷で練習しています。 しかし河川敷とはいっても草が生い茂った場所に墜落すると、探し出せない...
-
ドローンのモーターメンテナンス方法! もう砂浜も怖くない! 注:完全自己流先日、海に5インチのドローンを飛ばしに行きました。 天気も良く、キレイな海とキレイな砂浜でテンションはかなり上がっていました。 ちょっとプロポで設定したいことがあって、迷ったのですが砂浜にドローンを置いたわけですね。 風...
-
ドローンのバッテリーについて解説!セルやバランス充電って?Cってなに?前回は機体とバッテリーを接続するコネクターについて書きましたが、今回はバッテリーそのものについてご紹介致します。 ドローンなどで使用するバッテリーは、今まで使用していた家電などのバッテリーとちょっと違い、専門的な知識が多...
-
これでロストなし!? 5インチのフリースタイルドローンにGPSをつける!映像ロストで3インチドローンが墜落! 最近は自宅でタイニーフープの練習ばかりやっていたので、FPVはそれなりに上達しました。 ゲートも自由自在にくぐれるようになりましたし、シミュレーションも毎日やり、自分的にはかなり上手...
-
ドローンに空撮以外の可能性を求めて! 空撮+室内・室外のFPVドローン操縦者を目指します!最近すっかり更新が滞ってしまったこのブログですが、ドローンに興味がなくなったかというと、まったくその逆で、現在物凄い勢いで勉強&購入しています。 本当、寝ても冷めてもドローンのことしか考えていないくらいです。 私は本業が...
【これを読めばすぐわかる】FPVドローンの開局申請方法!「TBS Unify PRO(HV)」編